Difference between revisions of "PowerChrom ソフトウェアのC4D Profiler"

From eDAQ Wiki
Jump to: navigation, search
(Controls)
(C4D の操作:注意点)
 
(41 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
{{#ev:youtube|bh3EfUjgGGU|300|right|Video for C4D Profiler in PowerChrom Software}}
+
{{#ev:youtube|bh3EfUjgGGU|300|right|PowerChrom ソフトウェア内の C4D Profiler ビデオ }}
''The C4D Profiler in the PowerChrom software can be used to find the best C4D settings for your background electrolyte.''
+
''PowerChrom ソフトウェアに付帯する C4D Profiler ソフトウェアから、使用するバックグランド電解液に最適な C4D 設定を見つけることができます。''
== はじめに ==
+
== '''概要''' ==
このアプリケーションノートは PowerChrom ソフトウェアに帰属する C4D Profilerについて説明したものです。このソフトウェアツールは、使用するバッファー/バックグランド電解液に適した測定条件を得ることができるように考案されています。周波数、アンプリチュード及びヘッドステージゲインの各設定条件に応じて、ソフトウェアが自動的に検出器からの応答信号を記録し、一連のプロットとして表示します。このツールはC4Dシステムの機能の診断にも利用できます。
+
このアプリケーションノートは PowerChrom ソフトウェアに付帯する C4D Profilerについて説明したものです。このソフトウェアツールは、使用するバッファー/バックグランド電解液に適した測定条件を得ることができるように考案されています。周波数、アンプリチュード及びヘッドステージゲインの各設定条件に応じて、ソフトウェアが自動的に検出器の応答信号を記録し、一連のプロットとして表示します。このツールはC4Dシステムの機能診断にも利用できます。
  
== 必要な装置 ==
+
== '''必要な装置''' ==
 
* [Http://www.edaq.com/ER225 ER225 C4D データシステム]
 
* [Http://www.edaq.com/ER225 ER225 C4D データシステム]
 
* 最新バージョンの [http://www.edaq.com/ES280 PowerChrom ソフトウェア]
 
* 最新バージョンの [http://www.edaq.com/ES280 PowerChrom ソフトウェア]
Line 12: Line 12:
 
* 脱イオン水
 
* 脱イオン水
  
== 説明 ==
+
== '''はじめに''' ==
 
C4D Profiler を使う前に、C4D ユニットをコンピュータに接続します。ソフトウェアが C4D ユニットを認知しないとProfiler 機能は作動しません。
 
C4D Profiler を使う前に、C4D ユニットをコンピュータに接続します。ソフトウェアが C4D ユニットを認知しないとProfiler 機能は作動しません。
  
キャピラリーチューブ内には、使用するバックグランド電解液で必ず充填してください。
+
キャピラリーチューブ内は必ず使用するバックグランド電解液で充填してください。
  
== コントロール ==
+
== '''コントロール''' ==
 
[[File:Controls.jpg|300px|thumb|right|Figure 1. C4D Profiler コントロール]]
 
[[File:Controls.jpg|300px|thumb|right|Figure 1. C4D Profiler コントロール]]
 
C4D Profiler は PowerChrom ソフトウェアの“Windows”メニューの中にあります。図 1. はそのコントロール、以下はその説明です:
 
C4D Profiler は PowerChrom ソフトウェアの“Windows”メニューの中にあります。図 1. はそのコントロール、以下はその説明です:
 
* HG On: チェックでヘッドステージゲインはオン
 
* HG On: チェックでヘッドステージゲインはオン
 
* HG Off: チェックでヘッドステージゲインはオフ
 
* HG Off: チェックでヘッドステージゲインはオフ
* HG On と HG Off を両方選ぶと、まずヘッドステージゲインがオフでスキャンし、次いでヘッドステージゲインがオンで作動します。
+
* HG On と HG Off を両方選ぶと、まずヘッドステージゲイン・オフでスキャンし、次いでヘッドステージゲイン・オンで作動します。
 
* Fast Scan: 設定パラメータを間引いて早くテストを終了します。
 
* Fast Scan: 設定パラメータを間引いて早くテストを終了します。
 
* Start: テストの開始 – Stop でテストは終了します。
 
* Start: テストの開始 – Stop でテストは終了します。
 
* Set Bg: Set Background の略で、選択するとバックグランドとしてこのランを記録します。
 
* Set Bg: Set Background の略で、選択するとバックグランドとしてこのランを記録します。
* Show Difference: バックグランドとして選んだランを使ってベースラインの控除を実行します。新たにバックグランドを登録し次のランが表示するまで、このボタンは灰色表示になります。
+
* Show Difference: バックグランドとして選んだランを使ってベースラインサブトラクトを実行します。新たにバックグランドを登録し次のランが表示するまで、このボタンはグレー表示となります。
  
== Procedure ==
+
== '''手順''' ==
# Turn on the C4D unit and connect to the computer.
+
# C4D 装置の電源を入れ、コンピュータに接続する。
# Inject the background electrolyte you intend to use for experiments into the capillary. Ensure the outside of the capillary is dry by wiping with a cloth. Feed the capillary into the headstage. If you are doing microchip electrophoresis, inject the background electrolyte into the chip’s channel and place the chip on the ET225 Platform.
+
# 測定に使うバックグランド電解液をキャピラリーに充填する。キャピラリーの外側が濡れた時はキムワイプ等で拭き取る。ヘッドステージの中にキャピラリーを通す。マイクロチップ電気泳動で測定する場合は、チップのチャネルにバックグランド電解液を充填し、ET225 プラットフォームにマイクロチップを取付ける。
# Don’t perform this test with no solution in the capillary as this won’t give a signal.
+
# キャピラリーに溶液を充填しない状態では、正常なシグナルが得られませんので注意してください。
# Open the PowerChrom software.
+
# PowerChrom ソフトウェアを開く。
# Select Manual Run.
+
# <Manual Run> を選ぶ。
# Click Start and enter a file name.
+
# <Start>をクリックし、ファイル名を登録する。
# Click on Stop in the Manual Sampling window.
+
# Manual Sampling ウィンドウで <Stop>をクリックする。
# In the PowerChrom’s “Windows” menu, select “C4D Profiler”.
+
# PowerChrom の “Windows” メニューから “C4D Profiler”を選ぶ。
# Tick both HG On and HG Off boxes, so that both headstage gain settings are tested.
+
# HG On HG Off を両方チェックするとheadstage gain オンとオフの両設定を実行します。
# Only select “Fast Scan” if you want to test every second voltage and frequency, which makes it four times faster. The full run takes about one minute to complete.
+
# Fast Scan” を選べば、voltage と frequency の設定条件を一つ置きに間引き、テスト時間を1/4に短縮してスキャンします。フルのテストランでは1分程係ります。
# In the area immediately above the graph, you should type the product serial numbers of your C4D unit and headstage, the background electrolyte you are using and its concentration.
+
# グラフの上に入力欄が表示します。ここにC4D装置とヘッドステージの製造番号や使用するバックグランド電解液の種類、濃度などを入力します。
# When ready, click the Start button in the “C4D Profiler” window.[[File:Bge diluted.JPG|300px|thumb|right|Figure 2. Plots from the background electrolyte]]
+
# 準備が整ったら、”C4D Profiler” 画面の<Start>ボタンをクリックしテストを開始します。[[File:Bge diluted.JPG|300px|thumb|right|2. バックグランド電解液のプロット]]
# The software will automatically plot a graph of frequency versus response, at one amplitude setting, and then repeat through the range of amplitude settings. An example of the plots is shown in Figure 2.
+
# ソフトウェアは周波数に対してあるアンプリチュードの設定で生ずるシグナルを記録します。これを連続して所定のアンプリチュードで測定してグラフにプロットします。図 2. はその一例です。
# The numbers on the right side of the plots are the C4D amplitude settings.
+
# 図の右側の数字は C4D amplitude の設定値を示しています。
# You can change the scale the y axis, if some of the plots are off the scale.
+
# 縦軸のサイズは変更できますので、プロットが重なっている場合はリサイズしてください。
# You can stop the scan while it is working by pressing the Stop button.
+
# <Stop>ボタンを押せば、テスト中でも停止します。
# The shaded area at the top of the graph, shows the overload region. ER225 unit will beep if overload occurs.
+
# グラフの上の陰影の部分はオーバロードしている領域です。オーバロードすると装置からはビープ音が出ます。
# If both HG On and HG Off boxes were ticked, the software will start drawing the plots with headstage gain off (green plots) and then headstage gain on (blue plots).
+
# HG On とHG Off の両方をチェックした場合はまず headstage gain オフ(緑線)で、次に headstage gain オン(青線) の設定で結果をプロットします。
# The profiles from previous runs can be viewed by clicking on different the tabs in the Runs bar, normally at the bottom of the screen.
+
# 前のランの測定結果は、 通常画面の下に表示するランバーのタブをクリックすれば画面に出ます。
# Performing the above scan provides a good first order indication of a reasonable choice for an operating point, but there is a potentially a better method available as described below.
+
# 上の説明のようにテストを行った結果から作動条件の指針となる設定が得られます。また下記で説明する事項にも留意し、より良好な条件が見つかるようにしてください。
# First identify if headstage gain needs to be on (HG On) or off (HG On):
+
# まず headstage gain をオン(HG On) にするか、オフ(HG Off) かを決めます:
#* If you are using a background electrolyte with low conductivity, the response for all the plots may be under 2 V. In this case, you should only use HG On.
+
#* 使用するバックグランド電解液の電導度が低い場合は、プロットしたシグナルは2V以下になります。この場合は HG On にします。
#* If you are using a background electrolyte with high conductivity, all the blue plots may go above 2V and overload the detector. In this case, you should only use HG Off.
+
#* 高い電導度のバックグランド電解液を使う場合は、青のプロットは全て2V以上かオーバロードします。この場合は HG Off にしてください。
# Perform a scan using the correct headstage gain setting.
+
# 適正な headstage gain の設定でスキャンテストを行います。
# Dilute the background electrolyte by approximately 5% using deionized water (95% background electrolyte and 5% deionized water) and inject it into the capillary.
+
# バックグランド電解液に脱イオン水を5%程度加えて希釈し、キャピラリーに充填します。
# Perform a scan of the diluted background electrolyte.
+
# 希釈したバックグランド電解液を使ってスキャンテストする。
# Nominate the second (diluted) scan as a background file by clicking “Set Bg”. This allows the run to be used as a background run for subsequent operations.
+
# “Set Bg” をクリックし、希釈したスキャンデータをバックグランドとして登録する。登録後の測定では、このデータがバックグランドとして使用されることになります。
# Return to the first run (undiluted background electrolyte) you have recorded by clicking on its tab in the Runs bar (normally at the bottom of the screen) and select Show Difference.
+
# ランバー(通常は画面の下に表示)のタブをクリックし、最初のラン(未希釈のバックグランド電解液)の画面に戻し、<Show Difference> をクリックします。
# The background run is now subtracted from the reference run and the resulting curves indicate where the largest signal change has occurred for the given conductivity change.  The parameters in this area will be your optimum operating point.
+
# リファレンスラン(最初のラン)からバックグランドランがサブトラクトされます。電導度に変動が生じていればそのシグナルの変化が最大限に表示します。この電導度の変化が最大のエリアの条件が、最適な測定条件と見なすことができます。
# These C4D settings should be used for experiments when using this background electrolyte. The settings should be entered into the C4D # Amplifier window by selecting Start (in the chromatography window), Hardware Settings and C4D Amplifier.
+
# ここで用いたバックグランド電解液を使い、上で求めた C4D 設定条件に基づいて測定を始めます。クロマトグラフ画面から <Start >、<Hardware Settings>、<C4D Amplifier>を選び C4D Amplifier ウィンドウから設定条件を入力します。
# The recording range should be set to 50 mV (to record the small changes in conductivity which your analytes will produce) and you should click Zero before analyzing your samples.
+
# レンジの設定は 50 mV ( 電解液で生ずる僅かな電導度変化を記録するため)にしてください。測定する前に <Zero> をクリックしてオフセットをキャンセルしておきます。
  
== Identifying the Optimum C4D Settings ==
+
== '''最適な C4D の設定条件を確認する''' ==
[[File:Bg sub.jpg|300px|thumb|right|Figure 3. Plots showing background subtraction]]
+
[[File:Bg sub.jpg|300px|thumb|right|3. バックグランドサブトラクトしたプロット]] 図 3. はバックグランドシグナルをサブトラクトしたバックグランド電解液の電導度をプロットしたものです。この図から、電導度の変化が小さくても最大の出力シグナルを示すC4Dの設定条件は、90mV、amplitude は 100%の、周波数は 1200kHz、ヘッドステージゲインがオンであることが判ります。
Figure 3 shows the background subtracted plots for a low conducting background electrolyte. It shows which C4D settings produced the highest output for the small change in conductivity, approximately 90mV at 100% amplitude, 1200 kHz frequency and headstage gain on.  
+
  
In most experimental situations, the change of conductivity due to an analyte will be much smaller with typical signals in the 10mV range however the above test will correctly indicate the optimum C4D settings to be used.
+
通常の測定では、使用する電解液に依る電導度の変化は10mVの測定レンジでも僅かなシグナルしか記録されませんが、上記のテストによれば正確に C4D の適正な設定条件を知ることができます。
  
It is generally advisable to choose parameters where the operation is still linear. In the example in Figure 3, suitable settings are 60% amplitude, 1000 kHz and with headstage gain on. In other words, find the maximum and then step back in both the frequency and amplitude to give the signal some room to move.
+
プロット図から設定条件を求める場合は、直線性を示している領域から選ぶのが一般的です。例えば、図 3. では60%の amplitude、1000kHz、ヘッドステージアンプは オン の時が適した条件となります。換言すれば、まず最大シグナルを示す条件を見つけそれより amplitude と周波数が低い条件で良好な直線性を示す領域の設定が良好な測定条件です。
  
In some circumstances using the maximum excitation may result in the signal exceeding 2 V, at which point the detector reaches an electronic limit. In such cases a lower frequency/amplitude may be used, and in some circumstance, the headstage gain can be turned off.
+
最大シグナルの設定で測定すると出力が2Vを超え、検出器の入力限度以上になる恐れがあります。この様な時は周波数や amplitude を下げ、ヘッドステージゲインもオフにした方が良い結果が得られます。
Cell conductivity is a proportional to the diameter and length of the measuring cell as well as the intrinsic conductivity of the buffer. This results in a very large range of conductivity values. Higher conductivities increase the current but also the frequency at which useful measurements can be made. Lower conductivities require higher excitation and higher gains.
+
セルの電導度はバッファー固有の電導度と同様に測定するセルの長さと直径に比例しますので、測定条件によりかなり広範囲な電導度を示します。電導度が高ければ電流は増加し、周波数を高く設定すれば電流も上がります。従って低い電導度のサンプルを測定する場合は、励起周波数を高くしゲインも上げて設定します。
  
The eDAQ headstages are configured to operate in typical capillary electrophoresis environments, but as you approach the extremes of conductivity, signals will either become too large or too small. We are prepared to modify our headstages (by special order) to adapt them to more extreme conditions.
+
eDAQ のヘッドステージは、各社のキャピラリー電気泳動装置に組込んで測定することができます。また極端に高い電導度や低い電導度サンプルを測定する場合は、それに対応するヘッドステージを供給(特注品)することも可能です。
  
== Troubleshooting ==
+
== '''トラブルシューティング''' ==
* If you cannot see “C4D Profiler” in the PowerChrom’s “Windows” menu, then either the C4D unit is turned off, is not connected to the computer, or you are using a version of PowerChrom earlier than version 2.6.4. When no C4D device is found by the software, the C4D Profiler feature is automatically disabled.
+
* ”C4D Profiler” が PowerChromの ”Windows” 画面に出ない場合、C4D の装置に電源が入っていない、コンピュータに接続していない、最新バイジョンのソフトウェアを使っていないなどの可能性があります。再確認してください。ソフトウェアが C4Dディバイスを見つけないと ”C4D Profiler”は自動的に無効になります。
* If you record a flat graph, with a response that stays at zero or possibly goes below zero, then your capillary is empty. You should inject your background electrolyte into the capillary.
+
* 記録するシグナルが変化せずにゼロ、またはゼロ以下になる場合はキャピラリーに何も充填されていない恐れがあります。キャピラリーにバックグランド 電解液を充填してください。
* If you have started the scan, but don’t see any plots, try to rescale the y axis.
+
* スキャンを開始してもシグナルが表示しないような時は縦軸をリサイズしてみてください。
  
== C4D Operation: Caution ==
+
== '''C4D の操作:注意点''' ==
The C4D detection method relies on the measurement of very small changes in conductivity due to analytes migrating through the detector. Unfortunately, conductivity in the detector can change for other reasons which are not always obvious. This can often causes unexpected peaks or shifts in the baseline.
+
C4D の検出原理は、測定化合物が検出器に移動することで生ずる僅かな電導度の変化を測定する方法です。ただ厄介なのは検出器内の電導度はそれ以外の要因でも変化し、それを想定できないことにあります。時には不可解なピークやベースラインドリフトが起こることもあります。
  
NOTE: The basic C4D measurement system has negligible drift. This can be demonstrated by recording data with no capillary, or an empty capillary, in the headstage. When a change in conductivity is displayed it is can be safely assumed that it is caused by a change in conductivity of the fluid in the measurement cell.
+
注意:一般的に C4D 測定器には僅かなドリフトが認められます。ヘッドステージからキャピラリーを外すか、空のキャピラリーで測定するとこのドリフトが観察できます。電導度が変動した時の表示の変化を知っておけば、測定セルの溶液の電導度が実際に変化した時に起こる状態を正確に把握することができます。
  
In order to avoid or minimize these effects, the following precautions should be taken:
+
ベースラインのドリフトを最小限に抑えるために、下記の点に注意してください:
  
'''Temperature effects''': Temperature directly affects conductivity and the changes which occur can have similar amplitudes as the peaks of interest. However temperature changes often show up as a slow step change or as a baseline drift. The C4D system itself exhibits negligible baseline drift.  It is advisable therefore to allow the head stage and the capillary to stabilize at its operating temperature. This takes 20 to 30 minutes.
+
'''温度の影響''': 温度は電導度に直接影響します。温度を急に変えると、測定ピークと同様なアンプリチュードに変化が生じます。しかし通常は温度の変動は緩やなので、その影響も穏やかでベースラインのドリフトとして表れるのが一般的です。従って使用するヘッドステ
 +
ージとキャピラリーは可能な限り一定温度に保って測定する必要があります。装置の温度が平衡になるのに20~30分ほどかかります。
  
'''Pressure effects''': applying hydrostatic pressure to the fluid in the capillary will cause transient baseline shifts due to subtle changes in conductivity caused by flow and associated temperature changes in the moving fluid.  During measurements, time should be allowed for loading effects to stabilize.
+
'''圧の影響''': キャピリー内の溶液に静水圧を掛けるとベースラインのドリフトが一時的に起こります。これは移動層内で生ずる僅かな流量変動とそれに伴う温度変化によって起こる電導度の変化に起因するものです。測定時中は時間と共にこの影響は薄れ、ベースラインは安定します。
  
'''Fluid discontinuities''': Bubbles can come in different sizes and will cause excursions in conductivity. These can mimic actual analyte peaks but will, in all cases, cause a decrease in conductivity (negative peaks).
+
'''気泡による影響''': 気泡が混入すると電導度への影響は甚大です。実際の測定ピークと見誤ったり、電導度が減少してネガティブピークが出たりしますので気泡には注意を要します。
  
'''Mechanical effects''': Moving the head stage or the capillary will inevitably vary the coupling between the capillary and the headstage and cause a baseline shift.  External vibrations can also be coupled into the signal.  It is advisable that the headstage be firmly connected to a stable mechanical support.
+
'''メカニカルな影響''': ヘッドステージやキャピラリーを動かすと、必然的に両者間の接続部分に変化が生じて結果としてベースラインのドリフトが起こります。外部の振動なども同様にシグナルに影響します。従ってヘッドステージは安定した場所にしっかりと固定しておくことが肝要です。
  
'''Electrical effects''': The coupling between the headstage and the CE is dependent on very small values of capacitance whose value can be altered by external objects. For example, changing the position of the headstage can alter the baseline. External electrical noise can also couple through the headstage cable and it should always be rolled up into a minimum size and be constrained so that it does not move.
+
'''Electrical effects''': ヘッドステージと CE との連結部分には僅かな静電容量が生じ、これは外部要因によって変化します。例えば、ヘッドステージを動かすとベースラインも変動しますが、外部の電気ノイズもヘッドステージのケーブルを介してシグナルに影響
 +
を与える恐れもありますので、ケーブルは最小限の長さに巻き上げて動かないように固定しておいてください。
  
In conclusion, in order to obtain stable and repeatable results, ensure that the headstage, its connecting cables and the capillary are held firmly in place in a stable temperature, mechanical and electrical environment.
+
要約すれば、安定した再現性のある測定結果を得る為にはヘッドステージとその接続ケーブルは一定の温度に保ち、電気的な環境も安定した場所にしっかりと設置する必要があります。

Latest revision as of 18:20, 2 May 2014

PowerChrom ソフトウェア内の C4D Profiler ビデオ

PowerChrom ソフトウェアに付帯する C4D Profiler ソフトウェアから、使用するバックグランド電解液に最適な C4D 設定を見つけることができます。

概要

このアプリケーションノートは PowerChrom ソフトウェアに付帯する C4D Profilerについて説明したものです。このソフトウェアツールは、使用するバッファー/バックグランド電解液に適した測定条件を得ることができるように考案されています。周波数、アンプリチュード及びヘッドステージゲインの各設定条件に応じて、ソフトウェアが自動的に検出器の応答信号を記録し、一連のプロットとして表示します。このツールはC4Dシステムの機能診断にも利用できます。

必要な装置

はじめに

C4D Profiler を使う前に、C4D ユニットをコンピュータに接続します。ソフトウェアが C4D ユニットを認知しないとProfiler 機能は作動しません。

キャピラリーチューブ内は必ず使用するバックグランド電解液で充填してください。

コントロール

Figure 1. C4D Profiler コントロール

C4D Profiler は PowerChrom ソフトウェアの“Windows”メニューの中にあります。図 1. はそのコントロール、以下はその説明です:

  • HG On: チェックでヘッドステージゲインはオン
  • HG Off: チェックでヘッドステージゲインはオフ
  • HG On と HG Off を両方選ぶと、まずヘッドステージゲイン・オフでスキャンし、次いでヘッドステージゲイン・オンで作動します。
  • Fast Scan: 設定パラメータを間引いて早くテストを終了します。
  • Start: テストの開始 – Stop でテストは終了します。
  • Set Bg: Set Background の略で、選択するとバックグランドとしてこのランを記録します。
  • Show Difference: バックグランドとして選んだランを使ってベースラインサブトラクトを実行します。新たにバックグランドを登録し次のランが表示するまで、このボタンはグレー表示となります。

手順

  1. C4D 装置の電源を入れ、コンピュータに接続する。
  2. 測定に使うバックグランド電解液をキャピラリーに充填する。キャピラリーの外側が濡れた時はキムワイプ等で拭き取る。ヘッドステージの中にキャピラリーを通す。マイクロチップ電気泳動で測定する場合は、チップのチャネルにバックグランド電解液を充填し、ET225 プラットフォームにマイクロチップを取付ける。
  3. キャピラリーに溶液を充填しない状態では、正常なシグナルが得られませんので注意してください。
  4. PowerChrom ソフトウェアを開く。
  5. <Manual Run> を選ぶ。
  6. <Start>をクリックし、ファイル名を登録する。
  7. Manual Sampling ウィンドウで <Stop>をクリックする。
  8. PowerChrom の “Windows” メニューから “C4D Profiler”を選ぶ。
  9. HG On と HG Off を両方チェックするとheadstage gain オンとオフの両設定を実行します。
  10. Fast Scan” を選べば、voltage と frequency の設定条件を一つ置きに間引き、テスト時間を1/4に短縮してスキャンします。フルのテストランでは1分程係ります。
  11. グラフの上に入力欄が表示します。ここにC4D装置とヘッドステージの製造番号や使用するバックグランド電解液の種類、濃度などを入力します。
  12. 準備が整ったら、”C4D Profiler” 画面の<Start>ボタンをクリックしテストを開始します。
    図 2. バックグランド電解液のプロット
  13. ソフトウェアは周波数に対してあるアンプリチュードの設定で生ずるシグナルを記録します。これを連続して所定のアンプリチュードで測定してグラフにプロットします。図 2. はその一例です。
  14. 図の右側の数字は C4D amplitude の設定値を示しています。
  15. 縦軸のサイズは変更できますので、プロットが重なっている場合はリサイズしてください。
  16. <Stop>ボタンを押せば、テスト中でも停止します。
  17. グラフの上の陰影の部分はオーバロードしている領域です。オーバロードすると装置からはビープ音が出ます。
  18. HG On とHG Off の両方をチェックした場合はまず headstage gain オフ(緑線)で、次に headstage gain オン(青線) の設定で結果をプロットします。
  19. 前のランの測定結果は、 通常画面の下に表示するランバーのタブをクリックすれば画面に出ます。
  20. 上の説明のようにテストを行った結果から作動条件の指針となる設定が得られます。また下記で説明する事項にも留意し、より良好な条件が見つかるようにしてください。
  21. まず headstage gain をオン(HG On) にするか、オフ(HG Off) かを決めます:
    • 使用するバックグランド電解液の電導度が低い場合は、プロットしたシグナルは2V以下になります。この場合は HG On にします。
    • 高い電導度のバックグランド電解液を使う場合は、青のプロットは全て2V以上かオーバロードします。この場合は HG Off にしてください。
  22. 適正な headstage gain の設定でスキャンテストを行います。
  23. バックグランド電解液に脱イオン水を5%程度加えて希釈し、キャピラリーに充填します。
  24. 希釈したバックグランド電解液を使ってスキャンテストする。
  25. “Set Bg” をクリックし、希釈したスキャンデータをバックグランドとして登録する。登録後の測定では、このデータがバックグランドとして使用されることになります。
  26. ランバー(通常は画面の下に表示)のタブをクリックし、最初のラン(未希釈のバックグランド電解液)の画面に戻し、<Show Difference> をクリックします。
  27. リファレンスラン(最初のラン)からバックグランドランがサブトラクトされます。電導度に変動が生じていればそのシグナルの変化が最大限に表示します。この電導度の変化が最大のエリアの条件が、最適な測定条件と見なすことができます。
  28. ここで用いたバックグランド電解液を使い、上で求めた C4D 設定条件に基づいて測定を始めます。クロマトグラフ画面から <Start >、<Hardware Settings>、<C4D Amplifier>を選び C4D Amplifier ウィンドウから設定条件を入力します。
  29. レンジの設定は 50 mV ( 電解液で生ずる僅かな電導度変化を記録するため)にしてください。測定する前に <Zero> をクリックしてオフセットをキャンセルしておきます。

最適な C4D の設定条件を確認する

図 3. バックグランドサブトラクトしたプロット
 図 3. はバックグランドシグナルをサブトラクトしたバックグランド電解液の電導度をプロットしたものです。この図から、電導度の変化が小さくても最大の出力シグナルを示すC4Dの設定条件は、90mV、amplitude は 100%の、周波数は 1200kHz、ヘッドステージゲインがオンであることが判ります。

通常の測定では、使用する電解液に依る電導度の変化は10mVの測定レンジでも僅かなシグナルしか記録されませんが、上記のテストによれば正確に C4D の適正な設定条件を知ることができます。

プロット図から設定条件を求める場合は、直線性を示している領域から選ぶのが一般的です。例えば、図 3. では60%の amplitude、1000kHz、ヘッドステージアンプは オン の時が適した条件となります。換言すれば、まず最大シグナルを示す条件を見つけそれより amplitude と周波数が低い条件で良好な直線性を示す領域の設定が良好な測定条件です。

最大シグナルの設定で測定すると出力が2Vを超え、検出器の入力限度以上になる恐れがあります。この様な時は周波数や amplitude を下げ、ヘッドステージゲインもオフにした方が良い結果が得られます。 セルの電導度はバッファー固有の電導度と同様に測定するセルの長さと直径に比例しますので、測定条件によりかなり広範囲な電導度を示します。電導度が高ければ電流は増加し、周波数を高く設定すれば電流も上がります。従って低い電導度のサンプルを測定する場合は、励起周波数を高くしゲインも上げて設定します。

eDAQ のヘッドステージは、各社のキャピラリー電気泳動装置に組込んで測定することができます。また極端に高い電導度や低い電導度サンプルを測定する場合は、それに対応するヘッドステージを供給(特注品)することも可能です。

トラブルシューティング

  • ”C4D Profiler” が PowerChromの ”Windows” 画面に出ない場合、C4D の装置に電源が入っていない、コンピュータに接続していない、最新バイジョンのソフトウェアを使っていないなどの可能性があります。再確認してください。ソフトウェアが C4Dディバイスを見つけないと ”C4D Profiler”は自動的に無効になります。
  • 記録するシグナルが変化せずにゼロ、またはゼロ以下になる場合はキャピラリーに何も充填されていない恐れがあります。キャピラリーにバックグランド 電解液を充填してください。
  • スキャンを開始してもシグナルが表示しないような時は縦軸をリサイズしてみてください。

C4D の操作:注意点

C4D の検出原理は、測定化合物が検出器に移動することで生ずる僅かな電導度の変化を測定する方法です。ただ厄介なのは検出器内の電導度はそれ以外の要因でも変化し、それを想定できないことにあります。時には不可解なピークやベースラインドリフトが起こることもあります。

注意:一般的に C4D 測定器には僅かなドリフトが認められます。ヘッドステージからキャピラリーを外すか、空のキャピラリーで測定するとこのドリフトが観察できます。電導度が変動した時の表示の変化を知っておけば、測定セルの溶液の電導度が実際に変化した時に起こる状態を正確に把握することができます。

ベースラインのドリフトを最小限に抑えるために、下記の点に注意してください:

温度の影響: 温度は電導度に直接影響します。温度を急に変えると、測定ピークと同様なアンプリチュードに変化が生じます。しかし通常は温度の変動は緩やなので、その影響も穏やかでベースラインのドリフトとして表れるのが一般的です。従って使用するヘッドステ ージとキャピラリーは可能な限り一定温度に保って測定する必要があります。装置の温度が平衡になるのに20~30分ほどかかります。

圧の影響: キャピリー内の溶液に静水圧を掛けるとベースラインのドリフトが一時的に起こります。これは移動層内で生ずる僅かな流量変動とそれに伴う温度変化によって起こる電導度の変化に起因するものです。測定時中は時間と共にこの影響は薄れ、ベースラインは安定します。

気泡による影響: 気泡が混入すると電導度への影響は甚大です。実際の測定ピークと見誤ったり、電導度が減少してネガティブピークが出たりしますので気泡には注意を要します。

メカニカルな影響: ヘッドステージやキャピラリーを動かすと、必然的に両者間の接続部分に変化が生じて結果としてベースラインのドリフトが起こります。外部の振動なども同様にシグナルに影響します。従ってヘッドステージは安定した場所にしっかりと固定しておくことが肝要です。

Electrical effects: ヘッドステージと CE との連結部分には僅かな静電容量が生じ、これは外部要因によって変化します。例えば、ヘッドステージを動かすとベースラインも変動しますが、外部の電気ノイズもヘッドステージのケーブルを介してシグナルに影響 を与える恐れもありますので、ケーブルは最小限の長さに巻き上げて動かないように固定しておいてください。

要約すれば、安定した再現性のある測定結果を得る為にはヘッドステージとその接続ケーブルは一定の温度に保ち、電気的な環境も安定した場所にしっかりと設置する必要があります。